BTO PC テスト

¥180,000 税込

これはテストです。

メモリ

PCに搭載するメモリ容量を変更できます。

SSD容量

SSD容量の目安です。
・1TB:普段使い+ゲーム1〜3本に最適
・2TB:複数ゲーム、クリエイター向け

SSD 2枚目

2枚目のSSDが必要な方はご指定ください。

Order total:

PCのポイント

その1:CORSAIRで統一されたパーツ構成

今回ご依頼いただいた際の一番の要望が、「CORSAIR iCUE LINK 3500X RGB」というケースを使うこと。

それに伴い、CPUクーラーやケースファンなど、いろんなところにCORSAIRのパーツを使用しました。

最近のCORSAIRのパーツは、他社のPCパーツよりも美しさのランクが高いと感じました。統一感を出しやすいのはもちろん、細部までこだわりを感じます。

例えば縦のファン。吸気向きだと見えるのがファンの裏側になるため、見栄えが落ちてしまうのがネックです。ファンの回転が逆になるリバースタイプも販売されていますが、ラインナップは多くありません。

そこで力技に出たのがCORSAIR。ファンの裏の見栄えが悪いなら、裏側まで見栄えをよくすればいいじゃない。

何このデザイン、めちゃくちゃかっこいい。これファンの裏側です。従来のPCデザインと比較して、垢抜けたという表現がしっくりきます。

ある程度見た目にこだわれるBTOメーカーもありますが、ここまで細部にこだわりをもたせるのは難しいのが現状です。

逆に言えば、こういったこだわりのある PCをご依頼いただけることはとても嬉しいので、気合を入れて作りました。

その2:配線が少なく、すっきりとした仕上がりに

これは作り手の都合でもありますが、iCUE Linkのおかげで配線が本当に少なかったです。

ケースファン同士はケーブルレスで接続可能なのが大きい。ARGBのファンはケーブルが多くて大変なので…

配線を表に出さないような工夫は必要でしたが、ごちゃついたケーブルをまとめる作業がないことに感動しました。全てのPCパーツがこうなればいいんですけどね。

関連する商品