このたびは、当社製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
本保証規定は、当社におきまして、当社取扱い商品の保証をお受けいただく際の規定が記載されております。必ずご一読いただき、ご理解いただきますようお願いいたします。

なお、本保証規定はお客様の法律上の権利を制限するものではありません。

保証内容

  1. 完成品パソコンとしてではなく、パーツごとの保証対応とします。
  2. 当該不具合または不良のあるパーツ以外のパーツについて検証費用が発生する場合がございます。
  3. パーツの不具合または不良については保証の対象となりますが、お客様による追加パーツの組み立てミス、または設定間違いに起因する不具合(電源が入らない・画面が映らない・機器を認識しない等)または不良 については、保証の対象とならず、検証費用を請求させていただきます。

保証を受けるために必要なもの

保証を受ける際には保証書が必要です。 次の各号の書類をもって保証書とさせていただきます。

  1. お買い上げ日の入ったレシートや納品書等、当社発行の保証書や購入証明書類
  2. 各製品メーカーの保証書

初期不良対応について

当社では発送前に十分な動作確認を行いますが、初期不良が起こる場合がございます。初期不良を当社にお申出になるためには、次の各号のすべてを満たす必要があります。

  1. 初期不良対応の対象製品であること
  2. 2週間、または別途定められた期間の、初期不良対応期間内であること
  3. 本体、製品パッケージに同梱されていた添付品(ユーザー登録カード等を含む)、梱包材等がすべてそろっていること

初期不良と認められた場合、不良パーツを特定し、新品の製品と交換対応いたします。

誤品、欠品、破損 等の初期不良への対応は、初期不良対応期間内のみとなります。ご注文内容と、到着品のご確認をお願いいたします。

また、接続、組立等、ご利用前に破損等が無いことを、ご確認をお願いいたします。接続、組立等、ご利用後の破損のお申出につきましては初期不良対応の対象外とさせていただきます。

初期不良時の交換対応について、当該製品が入手困難な場合、第1項にかかわらず、修理対応または同等の別製品との交換になる場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

メーカー製品の初期不良につきましては、初期不良対応期間内におきましても、下記の事項sに該当する場合はメーカーでの対応となり、当社では対応いたしません。

  • メーカーにユーザー登録をされた場合
  • 添付ソフト類のユーザー登録をされた場合
  • 本体、製品パッケージに同梱されていた添付品(ユーザー登録カード等を含む)、梱包材等がすべてそろっていない場合

無償修理について

初期不良対応期間を過ぎてのお申し出の場合、パーツの保証期間内で対応できるか判断したのち、修理対応いたします。

対応可能と判断された場合は、保証書と共に当社へ当該製品をお預けください。動作検証後、仕様どおりに修理いたします。当社において修理が困難と判断した場合、同等品と交換させていただきます。交換する場合に異なるメーカーの製品になる場合もございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

保証の対象にならないケース

  1. 保証書が提示されない、または改変されている場合。
  2. 天災、火事、停電などの外部要因による故障や損傷。
  3. 保証対象のオペレーティングシステム以外で使用した場合の不具合。
  4. 自然消耗や長期使用による劣化(バッテリーやハードディスクの経年劣化等)。
  5. 譲渡による所有者の変更、中古購入含む。
  6. 焼損や物理的な破損がある場合。
  7. 保証ラベルが汚損または破損している場合。
  8. 故意、過失、改造、または取扱いが不適切な場合。
  9. 24時間以上の連続使用やブロックチェーン処理など高負荷使用による故障。
  10. 機械の改造やクロックアップによる故障。
  11. 落下、移動時の取扱い不良による故障や損傷。
  12. 使用ミスやオーバークロックによる故障。
  13. 水濡れや水没、落下等による故障や損傷。
  14. BIOSやファームウェアの更新失敗による故障。
  15. 消耗品の交換が必要な場合。
  16. 当社で販売された製品でない場合。
  17. 特定ソフトウェアの動作不良による場合。
  18. 修理に必要な付属品が欠損している場合。
  19. 極端な環境条件下での使用による故障や破損。
  20. 周辺機器との相性や互換性問題による故障。
  21. オプション機器の増設による動作不良。
  22. ウイルス感染による不具合。
  23. OSやドライバの更新による不都合。
  24. 製品の自然消耗、摩耗、劣化による故障。
  25. 日本国外での使用、または日本国外への持ち出し。

2. 保証対象外の製品を当社にご送付いただく場合、お客様に往復分の送料を負担していただきます。
当社宛てに着払いにてご送付された場合、お客様に請求させていただきます。

修理について

ハードディスク等の記録媒体に記憶されているデータにつきまして、その保護等を当社では一切保証いたしません。また、データの復旧につきましても保証内容に含まれておりません。
必要なデータがある場合は、お客様の責任においてバックアップをお取りいただいたうえで、修理をお申し付けいただきますようお願いいたします。

修理対象製品の部品交換を行う場合には、有償、無償を問わず、搭載されておりました故障部品(交換済み部品)の所有権は当社に帰属するものとし、お客様への返却はいたしておりません。

交換・修理後の保証

交換または修理後の製品における同一箇所の不具合に対する保証期間は、製品の保証期間の満了日、または、交換もしくは修理された製品の引き渡しの日から起算して30日を経た日のいずれか遅い方といたします。

保証対応の申出と費用

お客様の都合上、製品をお送りいただけない場合には、当社は保証対応を一切お受けいたしかねます。

初期不良期間の場合は、当社で送料を負担いたします。それ以外の場合は、お手数ですがお客様にご負担いただいております。
通常の宅配便の料金を超える特別なサービス(引越し便、パソコン宅急便等)、配送方法(航空便・赤帽等)での着払いについては、対応いたしかねますので、受け取りをお断りしております。

お預かり期間・保管

お預かりした製品は、動作検証・修理に数日を要する場合があり、修理部材の手配状況によっては数十日を要する場合もあります。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

製品の保証対応として交換または修理する際に、当該製品を当社でお預かりすることがございますが、その場合、当社より代替品等の提供は行いません。

お預かりした製品の保証対応の完了後、製品をお受取りいただけない場合や、連絡不能・拒否・返却先不明等が発生した際は、当該製品が当社に到着した、またはお持ち込みになられた日より起算して、6ヶ月間、当社にて保管させていただきます。当該期間を経過した場合は、当社はお客様が所有権を放棄されたものとみなし、当該製品を処分できるものとし、その掛った費用(修理費、検査費、保管費、処理費等)については、お客様に請求できるものとします。

見積りや修理時の免責事項について

見積りや修理を行う際、本体の分解・組立てには細心の注意を払って作業をおこないますが、お客様が見積りや修理を当社へ依頼後、作業のキャンセルを依頼される場合、機器の劣化や不具合の状態により見積りや修理を行う前の状態にならない、動作しなくなる等の状態になることもございます。その場合は、当社では一切の責任を負わないものとします。

他社購入品の取扱い

当社で購入された製品と、当社以外で購入された製品を組み合わせたことにより不良または不具合が発生した場合、当社で購入された製品の保証対応として、当社にて検証することは可能ですが、検証の結果、当社以外で購入された製品に起因して当該不良または不具合が発生したことが判明した場合、当社サービスに基づく検証費用を請求させていただきます。また、検証費用をお支払いいただきましても、当社以外で購入された製品は、当社では修理または交換等の保証対応は一切応じられません。また、当社以外で購入された製品を当社でお預かりする場合、その輸送中、検証作業中等の時点を問わず、当該製品につきましては一切の責任を負いかねます。

責任制限

事業利益の損失、事業の中断、事業情報の流出、その他の金銭的損失等、当社販売製品の使用または使用不能から生ずるあらゆる損害につきまして、当社では一切の責任を負わないものとします。
当社取扱製品は医療、原子力、航空宇宙、輸送等、人命に関わる設備や機器、および高度な信頼性を必要とする設備や機器としての使用、またはこれらに組み込んでの使用は想定されていません。これらの設備や機器、制御システム等に本製品を使用され、本製品の故障により、人身事故、火災事故、社会的な損害等が生じても、当社ではいかなる責任も負いません。